App Inventor nb202bでiPhoneアプリを作ってみた:2025年8月31日現在

考えたことメモ > App Inventor nb202bでiPhoneアプリを作ってみた

2025年8月25日にMITで公開されたApp Inventor nb202bでベータではありますが、iOSアプリのビルド機能が追加されたのでうまく動くか実験してみました。

日本語化プロジェクトのサーバーではまだiOSアプリのビルド機能はサポートしていません。

https://appinventor.mit.edu/ai2/ReleaseNotes

試したアプリは以下の通りです。

自分のApp InventorアプリをiPhoneでビルドしてみたい人は会員専用コミュニティフォーラム:ご意見・ご要望コーナーから連絡ください。

準備

App InventorでiOSアプリをビルドするにはプロビジョニングプロファイルファイルを作る必要があり、そのためには年額$99のApple Developer Programへの加入が必要です。私たちはApple Developer Programに加入済みなので、https://ai2.appinventor.mit.edu/reference/other/build-ios-apps.html に従ってプロビジョニングプロファイルファイルを作りました。

四則演算電卓アプリ

動作状況

  • ビルド自体は正常終了。
  • デザインがまるで違う。
  • ボタンが動作しない。

公開済みAI関連アプリチュートリアル:シルバー会員特典

ゴールド会員特典はAIが中心

初心者にはこちらも